変数について

本コンテンツは変数とはへ移転しました。

変数とは?

変数とは、プログラムの中で利用するデータを保存しておく箱のようなものです。

変数の中に保存したデータは必要なときに取り出して利用したり、中身を入れ替えたりできます。

変数を利用するときは、変数を識別するための名前をつける必要があります。

また、変数に入れるデータの値に合わせてデータ型というものを設定する必要があります。

変数の命名

前述したとおり、変数を利用するときは変数の一意な名前(識別子)をつける必要があります。

変数名に利用できる文字

変数の名前に利用できる文字はあらかじめ決まっています。

以下は、Javaで変数に名前をつけるときの約束事です。

  • 変数名に利用できる文字は、半角英数字・_(アンダースコア)・$(ドル記号)・日本語
  • 先頭の文字を半角数字にすることはできません
  • Javaで利用されているキーワード(classやpublicなど)は利用できません
  • trueやfalse、nullなど、Javaに登録されているリテラルも変数名として利用することはできません

日本語の変数名は文字化けなどの問題を考慮して利用しないのが無難です。

publicやclassなどの語句はJavaであらかじめ意味のある語句として利用され、変数名にすることができません。これらのキーワードは予約語と呼ばれます。

よりよい変数名とは?

変数名が変数の性質を端的に表すようにネーミングされていると、あとからコードを見直す際に何かと便利です。

例えば、足のサイズを表す変数を命名する場合、変数名を s や size ではなく、 footSize という風に意味が一目でわかるように命名したほうがいいでしょう。

以下、書籍や他のWEBサイトでの変数命名規則で参考になったものを挙げてみます。

  • 変数名の重要な部分を先頭にし、修飾子は後ろにする
  • 短すぎず長すぎない適切な長さにする。一般的には8〜20字ぐらいがデバッグしやすい長さとされている


変数の宣言と初期化

変数を利用するために変数のデータ型と変数名を合わせて記述することを「変数の宣言」と呼びます。

また、変数を宣言した後、はじめて変数に値を代入することを「変数の初期化」と呼びます。

この「変数の初期化」は非常に重要な作業のひとつです。

変数はコンピュータのメモリに記憶されます。初期化されていない変数は値が不明で、メモリにどんなデータが入っているかがわかりません。コンピュータはこのようなあいまいなデータを処理することができないため、初期化されていない変数を使用するとコンパイルエラーが起きます。

従って、変数の初期化は必ず行う必要があります。